Tweet
論語に親しむ
子供向けテレビ番組の中で「吾 十有五にして学に志す。三十にして立つ。…」が紹介されているのを、子供たちは意味もわからず真似をしていました。
真似をするくらいなら、この文の正体と意味を教えましょ♪
ということで、またまた教材を作りました。
論語って何?から丁寧に解説。内容もあらゆる角度から解説しています。
訳はいろいろな表現の仕方がありますから、ここは長男になるべく理解してもらいやすい言葉を選んびました。
この文について知ると同時に 漢字・熟語の学習にも。
どこの誰が書いたの?
孔子って誰?いつの時代の人?何をしていた人?
どう読むの?
…で、結局のところ何が言いたいの?
教えてあげたいことはいくらでも出てきます。
論語は他にもたくさんありますから、いくつもピックアップして同じように資料を作成し、ファイリングしました。
これもいつものように、強制はせず、子どもたちが自ら興味をもって読むのを見守るだけに留めています。
子供から質問されたとき、私たち親がいつでも噛み砕いて説明できることも大切です。
この論語に限ったことではありませんが、あらゆるジャンルにおいて親の知識量は豊富であればあるほどgood!
さて、あなたはちゃんと答えられる自信がありますか?
子供に教えながら、同時に私自身も人生の勉強をし直す機会になります。