Tweet
生後15ヶ月~18ヶ月の生活リズム
これは低出生体重児で生まれた長男の生活リズム記録です。
周りの赤ちゃんたちや次男と比べると、長男がいかに大変なタイプだったかがよくわかります。
※育児に関しては非常に個人差が大きいので、参考に留めてご覧ください。
生後15ヶ月
夜は一度も起きることなく朝までグッスリ寝るようになりました。生活リズムが安定して、食事の時間も毎日一定してきました。
1歳1ヶ月でつかまり立ちができるようになり、ちょうど1歳2ヶ月で歩き始めました。歩き始めたことで更に運動量は増えて、よく食べよく寝るようになり、機嫌も良い時間が増えました。
離乳食から普通の食事になり、お茶も飲めるようになりました。甘味料入りのものはできるだけ与えないようにしました。
柔らかいお菓子を食べさせ始める家庭が多いと思いますが、我が家では(これ以降ずっと)3食をしっかり食べさせ、特別なとき以外に間食はしないというスタイルで一貫しています。
この頃からフォローアップミルクを1日1回にして、徐々に卒業させていきました。
生後18ヶ月
ようやく早寝早起きの習慣がつきました。すっかり上手に歩けるようになったので、バギーから下りてお散歩をするようになりました。
昼寝をしない分、夜は早く眠れるようになりました。
幼児番組を見るようになりました。
好き嫌いなく食べ、栄養は十分なため、ちょうど1歳半でフォローアップミルクを卒業しました。